カキオドシ?
違ってたらすまん。先に謝っておく。
追記。。。ありがたいことにコメント頂いた。
カキオドシあらため、サギゴケ!判明!
ありがとうございま〜す!
苺のショートケーキって素敵。
昨日、確定申告という忌み嫌いし行事を終えた。脳の疲労困憊度マックス。自慢じゃないが、私は数字が大嫌いで計算ができない。電卓を使っても数字が合わなかったりと、一般人の計算能力の数百倍のろい。数字を見るだけで嗚咽してしまうほどの数字アレルギー。そんな人間に確定申告させるなんて、日本という国は酷い国家だと思う。
愚痴はこの辺にして、お祓いの意味もこめて、祝賀会の意味もあって、自分へご褒美を与えることにした。紫綬褒章もらうよりスイーツである。いつもはコンビニやスーパーで買ってるスイーツだけど、今回は特別にパティスリーという本格スイーツを隣町に買いに行った。どれも美味そうだったので3個頼んだ。1450円。えっ、前は1個300円とかだったのに時代の流れか一つ500円ほどの高級品になっていて驚愕したが、そこは太っ腹。お疲れな自分に贅沢である。贅沢は素敵だ!
まずは記念撮影。食べる前に撮る。これが俺の儀式。村の掟である。3個あるので、時間がかかる。撮ってる途中で我慢しきれずに口に入れていく。テンションが上がる。ファインダーを覗いて一番美し買ったのがストロベリーショート。ゼリーに包まれた苺がプルンプルンしていて、いきが良い。トレトレピチピチである。数分で終わらずに、追い込んで撮る。
今回のテーマは「あまかっこいい」である。甘さの中にも格好良さを目指した。撮影のあと、いよいよこのコが口へと運ばれる。口に入ると、転がる苺。コロン。いつもは苺を究極まで薄切りにして無理矢理クリームに貼り付けたようなナンチャッテスイーツに慣れてしまってるからか、口に転がった苺を噛んだ時に広がる苺のジューシー感、ハンパない。
甘い時間は短かった。余韻は夜が開けた今日となってもまだ続いている。苺に乾杯。今夜は祝杯でもあげるとするか。吾輩の良いところ・・・甘いんも、酒もガンガンいける口。吾輩に祝福を!パチパチ。
・・・以上
今年の桜撮るの、終わった。
今年はお仕事で東京、名古屋、京都、長野、と飛び回ってたので、腰を据えて撮れなかった分、毎年撮ってるのと違う図が撮れた。大部分は未現像。
ばててしまって、終盤は追い込めずに自宅軟禁。休養しないといけないほどヘロヘロになった。そんな年もあって面白い。これはこれ。それはそれ。
自分自身の桜活動は完結としたけれど、講師のお仕事として受講生の皆さんの提出作品をチェックしないといけないので、しばらく桜とはまだ向き合う。
水に浮かんだ花びらを撮ってると、おばちゃん同士の会話。
おばちゃんA「嗚呼、また来れた。良かった。来れんとおもてたけど。」
おばちゃんB「あんたそない言わんと、また来年もこよな。」
年齢が高くなると、次のシーズンは未知数である。元気である保証はない。私も。
そこで、今のうちに辞世の句を詠んでおくことにした。
「ひらひらり、はらりはらりと、桜花かな」
加藤、心の一句。きっと後世にも詠み人知らずで伝播されることであろう。
今年もまた花が散る。
土日はダウンして寝込んでたので、久々に桜パトロール。
公園の桜は昨夜の雨でかなり落ちた。その代わりに沢山の花びらが降り積もっていた。
花びらを撮りながら思ったのは、子供の頃に海岸で見つけた桜貝。
ほんと桜の花びらみたいな貝。綺麗だったな。
そんな桜貝を拾って集める少年だった。
もうずっと昔の話なので、そんな記憶は抜け落ちてたけど、
花びらを眺めてるうちに蘇る記憶。
日本のどこかで。
先週に撮影した写真。日本は広いね。こっちが終わっても、あっちがある。
そんなこんなで、ここはまだ咲き始めでござんした。
まだ桜を撮りたい者は北上せよ。
拙者はお疲れにつき、もう動けん。
う〜、マンボぅ!
先週の小金井での桜撮影より。
公園にあった大島桜。アングルを探っていて大発見。桜から伸びるカーブを描く枝が、100メートルほど向こうに見えるケヤキ並木?のカーブにうまくハマった。なんか、鍵穴にうまく鍵がカチッと合ったようで、気持ちよかった。自然の中で見つけた大発見!感動〜
今日で見納めになるのかなあ・・・
今日は旅の疲れがドッと出て、朝起きれなかった。
遠くに出てばっかりで家近の桜をあまり撮れてなかったので、疲れの残る身体で桜パトロール。桜の木からは散りはじめの花びらたちがひらひら。
撮影中に胸に痛みがキリリ。やばい、心臓系か?すぐにおさまらず、ベンチに座って休憩。30分後に車に戻ってシートに横たわる。そのまま睡眠。まだ疲れが残ってるっぽい。
自宅に戻ってベッドに横たわる。そしてまた眠りに。午後に起きたけど、まだだるい。倦怠感。今日は仕事出来んぞ。今日は安息日にする。
週末は雨が降るっぽい。これがラストの桜カットになるのであろうか?
つづく・・・
スイーツ男子健在。
桜の撮影の後はやっぱ、桜スイーツ。
とはいえ、桜味となると桜餅チックになるので、どうしたものかと思案してたら、良いメニュー発見。桜イチゴミルクの文字が目に刺さった。あっ、いて。
もう心は決まった。出来上がった桜イチゴミルクを口に入れる。苺の甘酸っぱさが五臓六腑に染み渡る。たまらん。至福の時である。
追い苺ソースと、追い練乳がちゃんとセットされていて、食べ進めていくごとにソースを垂らす。おお、二度、三度と美味い。絶品スイーツだ。
これで私も成仏できる。